こんにちは。
今日のスタッフブログを担当するDA.Yです。
今日は歯にまつわる神社のお話しをしたいと思います。
日本には東京、大阪、京都などいくつか歯に関係した神社がある様ですが、中でも私が行ってみたい神社は、東京の荻窪にある『荻窪白山神社』です。
荻窪白山神社は、歯の神様・歯痛もなおる神様としても有名なんですが、その理由は・・・中田加賀守の弟兵庫が
激しい歯痛に悩んでいたある夜、境内の萩を箸として食事をすると不思議と歯の痛みが止った!ということからだそうです。
そして荻窪白山神社の魅力はそのご利益だけではなく、猫が境内で昼寝をしていたり、可愛い猫の石像が佇んでいたりと猫好きには堪らない癒しがあるそうなんです
コロナ渦が落ち着いて気軽に出かけられる様になったら、可愛い猫とご利益にあやかりに一度訪れてみたいと思います!
歯の痛みなどでお悩みの方は神社もおすすめですが、お気軽に西川口歯科クリニックにご相談下さい^_^
西川口歯科クリニックスタッフより