こんにちは。
今日のスタッフブログを担当するDA.Yです。
顎関節症は現代では2人に1人は経験すると言われていますが、昔の人はどうだったのでしょう?
江戸時代中期〜末期の30代半ばの女性の古人骨が出土し調べてみると、下顎の左右の奥歯が生え替わらず乳歯のままだったようで、噛み合わせが悪く左側の下顎頭が変形して顎関節症になっていた事がわかりました。
顎関節症は、、、
歯ぎしり、噛み合わせの異常、歯並び、ストレスなど原因は様々です。
当院では、顎関節症の他歯ぎしりやかみ合わせに関するご相談もお受けしています。最近、お口がうまく開かない、顎関節に痛みを感じる、歯ぎしりがひどい、など気になる症状がある方は、ご相談にいらして下さいね!
西川口歯科クリニックスタッフより